top of page

・攻略情報

  • teketeke

井伊直虎を分析・評価しました!

どうも!てけてけです。


今回は新しくガチャに

並んだ井伊直虎の分析をしていきたいと思います。


●スキル1

 500%の5回攻撃。合計2500%

 攻撃時にクリティカル率が50%増加。



 クリティカルが発生した場合次の攻撃力が

 0.5倍増加するなので全弾クリティカルの場合


 初撃:1000%(1.5倍)

 2発目:1500%

 3発目:2000%

 4発目:2500%

 5発目:3000%(3倍)


 合計10000%


 クリティカルが出ない場合の毛利より強い。


 さらに敵を撃殺した場合

 攻撃後に追加でHP%の高い敵1名に

 100%の確率で2ターン撃砕を付与し

 属性防御力を85%低下させる。

 1対だけなので85%はあっていい措置。



 ここでもクリティカルが出た場合

 撃砕付きの追加攻撃3500% 




 なので可能性はかなり低いが

 例えば初撃で敵を1体倒した後に

 追加攻撃も含めた残り5発が敵1体に

 飛んで行った場合

 12500%のダメージと

 最後の一撃は撃砕付きのダメージになるので

 毛利元就の最大火力並みのダメージを

 ぶつけられるようになる。


 ただし、最後の1撃は

 HP%が高い相手に飛ぶので

 基本このコンボは成立しない。



 ランダム対象なので印記と組み合わせると

 敵1体に相当な深手を負わせることができて

 クリティカル率も上がってコンボが決まりやすい。



 ちなみに印記は挑発よりも

 攻撃対象として優先される


 敵陣に印記状態が2人いる場合は

 上の方に配置されてるキャラが優先される。



 自身のHPが50%より低い場合

 与えたダメージの200%を回復する



 ・回復のタイミングは?

  与ダメベースのHP吸収と同じタイミング。

  

  ちなみに順番としては

  まずHPを吸収してから回復なので

  反射ダメージを受ける前に一瞬

  2000万くらい回復してHP全快になっている

  ことがわかる。

  

  なので反射にものすごく強い。

  ただし、映像のように攻撃終了後には

  反射ダメージ分のHPが減った状態になる。


  同じ弓将スキル1化け物の毛利元就と

  比較した場合ここの差で完全に負けている。。




●スキル2

 敵6名に800%の攻撃。

 追加でHPパーセンテージが高い敵1名に

 1600%の攻撃。

  

 追加攻撃は必ず命中する。


 攻撃する前敵が撃砕状態の場合確定クリティカル。


 

 このキャラクターはスキル1で

 1人にしか撃砕を付与しないので

 範囲攻撃中に撃砕キャラ1人に対してだけ

 1600%のダメージを与えることはできるが


 その後、HP%が高い相手に対しての1600%

 に関しては撃砕ついてる子は範囲攻撃で

 他の副将より深めにHP削れてる可能性高いので

 対象にならないことの方が多そう。


 別途撃砕キャラの味方がサポートに欲しい。

 ナタとか。


 






●パッシブ

 スキル①:攻撃力44%、防御貫通900

 スキル②:HP44%、体力値Lv×180

 スキル③:会心値Lv×300、物理会心ダメ50%

 専属武器:攻撃力18%、HP吸収16%

      物理防御貫通900

     



●一般戦闘

 ・スキル1:2500%~13500%

       (敵を撃殺で最後の攻撃だけ撃砕付与)

 ・スキル2:800%×4名

       +1600%=4800%(9600%)

    合計:7300~18300%(27900%)

    命中:なし

 スキル1のクリティカル発生具合と

 敵を撃殺できるかで火力が大きく変わってしまう。


 クリティカルに関しては趙公明と組めば

 確定クリティカルとまではいかないが

 それに近いところまで持っていきやすくなるので

 趙公明とのタッグは必須。

 その場合純トップクラスまで火力狙える



 趙公明と組めない場合は

 戦役ものすごく不安定になり中の下くらいになる。


 ただし趙公明と組んだとしても

 ミスった場合はそのぶんクリティカル倍増が

 遅れるので、このキャラの場合

 クリティカル発生とミスという二つの

 壁を超えないと最大火力化しないので

 趙公明がいても不安定。


 スキル2が範囲攻撃からの

 1体に対して1600%の必中攻撃なので

 敵が2体以上残ったらアウト。


 スキル2火力アップのために撃砕キャラを

 応援で出したいところ。






●ボス戦

 ・スキル1:2500%~10000%

 ・スキル2:800%+1600%=2400%

    合計:4900%~12400%

    命中:なし


 ボス戦では敵を撃殺する機会が

 ほぼないのでスキル1は最大で10000%。

 合計で最大12400%。


 ボス戦の方はスキップして

 最大火力が出る回を待てばいいので

 普通に強い。


 趙公明の祝福はここでも必須で

 さらに撃砕キャラも一人欲しい。




●闘技場

 ■獲物

  ●反射キャラ

  ・気盾:本多忠勝

  ・援護:上杉謙信、韓信、程普、蒙恬、

      孟獲、楽進、華雄、関羽、直江兼続、

      孫堅、周倉、伏皇后、公孫サン、

      真田幸村、星熊童子、源義経

  ・パッシブ:曹仁、孫策、伏皇后、関羽雲長、

        張遼、孫策伯符、曹丕、文鴦、

        徐晃、アテナ、魏延、孫堅、

        公孫サン、服部半蔵、荊軻、関羽

        趙雲、廉頗、白起、董卓、李牧、

        牛若丸、張飛、直江兼続、姜維、Es

  スキル1の200%回復で反射キャラの

  HPを超低リスクで削ることができる。





 ■天敵

  ●流血付与キャラ

   孫堅、文鴦、幸村、伏皇后、程普、馬岱、廉頗、嫦娥、

   郭嘉、楽進、丁奉、半蔵、関平、周倉、レイチェル

   茨木童子、大嶽丸、沮授、小早川秀秋、趙雲、源義経

  さきほどの反射キャラ達には流血をつけるキャラが多いので

  タイミングを間違えると天敵になってしまう。

  基本応援だしがよい。



  ●根気値の高いキャラ、格上相手

   真田幸村、直江兼続、典韋、孟獲、夏侯覇、上杉謙信