周瑜(URアバター閃)を分析評価しました。
●スキル1
680%の6名攻撃。
燃焼が乗った場合は追加で1020%のダメージを与えられる。
攻撃の挙動としては王賁に似ていて6名攻撃で
弱い子を一掃した後に、残った中で一番耐久力の低い相手を狙いにいく
相手陣営のある程度育成しているキャラの中で育成不十分なキャラを
落としに行くことができる。
このある程度育成しているというところが重要で、
ある程度育成しているということは単なる単発のデバフ・バフ要因といった
キャラではなくて、生存させておくことで
ある程度の活躍を期待できる副将ということ。
周瑜は、そのような将来的に足を引っ張ってくる可能性が高いキャラを
仕留めやすい挙動をとってくれる。
追加攻撃の1000%については
敵が燃焼状態の場合ダメージ倍、
敵が火傷状態の場合クリ確になるので
味方に黄忠やホウ統を入れておいて先に
燃焼や火傷を付与しておけば、
ダメージ倍とクリティカル両方発動すると考えられる。(未検証)
そうなると追撃の火力は3600%まで伸びる。
この仕組みは結構使えそう。
周瑜の火力が低いと
燃焼を上書きした時の火力が落ちるので注意。
●スキル2
6名に800%の攻撃。
敵が燃焼か火傷状態の場合1ターン眩暈にさせる。
周瑜の燃焼や火傷は3ターン付与なので
眩暈で足止めしてしっかり3ターン分、
燃焼・火傷を味あわせられるのが面白い。
燃焼のダメージは攻撃前に与えられるので
ターン2、ターン3と敵のHPが減っていけば
攻撃前燃焼で仕留められる可能性が上がっていく。
今一番程普の死亡時防御無視の発動を
妨げやすいキャラなのかもしれない。
デバフ状態でなければ知力×8の防御無視攻撃ができる。
大喬小橋などのデバフ解除キャラを入れてる陣営(わたしのことw)や、
ウアサハなどの状態異常耐性持ちに対応できる攻撃。
防御無視攻撃発動条件がの「火傷と燃焼状態ではない」ではなく
「デバフ状態でない」というところに注意。
盲目とか別のデバフでも防御無視攻撃発動できない。
●一般戦闘
命中Lv×280
・燃焼の場合
スキル1:680%×4名+2000%+1020%×4名(燃焼3ターン)=8800%
スキル2:800%×4名=3200%
合計:12000%
・火傷の場合
スキル1:680×4名+1800=4520%
スキル2:800×4名=3200%
合計:7720%+火傷ダメージ
実際には火傷と燃焼の付与がばらつくので
上記の2種類のダメージ%の間で揺蕩う感じになるが割と高ダメージ。
一般戦闘とボス戦なんかでは基本的に
スキル2の防御無視攻撃だせない。
●ボス戦
・火傷の場合
スキル1:680+1800=2480%
スキル2:800%
合計:3280%+火傷ダメージ
・燃焼の場合
スキル1:680+2000+1020=3700%
スキル2:800%
合計:4500%
火傷の場合はもちろん大活躍だが
燃焼でもダメージ%は普通くらい。
味方にSSRの太史慈とか入れておいて火傷の担保入れておけば
燃焼出た場合でも6300%のダメージまで伸びて中々の火力に。
体力の高さとHP吸収によって少しだけ粘ることもできる。
●訓練所
火力面に関しては一般戦闘と同等の評価でまずまず。
HPが低い相手に追加攻撃がいくところも挙動としてはgood!
敵の波状攻撃で一気にやられてしまう可能性があるのでその点が心配。
逆に耐えることができれば、HP吸収で長期戦が望める。
●闘技場
味方に燃焼キャラがいれば、火傷が出た場合でも
スキル1の追加攻撃で高火力を狙っていくことができる。
●獲物
■格下全般
格下相手なら会心値のおかげでクリティカルが出やすくなるので
スキル1の燃焼の威力が上がり、スキル2の防御無視にクリティカル乗りやすい