top of page

・攻略情報

  • teketeke

文鴦を分析・評価しました!

どうも!てけてけです。

今回は文鴦が新しくガチャに

並んだので、その評価をしていきたいと思います。

●スキル1

 HP%が高い敵4名に600%攻撃。

 敵のHP%が50%より高い場合

 ダメージ倍で1200%。


 自分が狂乱状態の場合

 このスキルは必ずクリティカルになるので

 さらに1.9倍されて2280%。


 ただしこの狂乱は1ターン目では

 発動せずスキル2で狂乱化したのが

 次順5ターン目のスキル1まで残る形で

 発動する。

 

 狂乱状態の場合さらに筋力値2倍の

 防御無視攻撃追加。


 ここにもクリティカル乗るので3.8倍。


 注意が必要なのは、この防御無視攻撃の

 部分にはHP50%以上の倍のダメージ倍が

 乗らないというところ。


 ここが乗ってれば範囲に7.6倍の防御無視攻撃

 ということでなかなか強かった。残念。

 3.8倍だと範囲防御無視攻撃で他に強いキャラが

 かなりたくさんいる。


 文鴦の場合筋力値Lv×200があるが、

 深淵化アップデートのせいで、筋力などの

 ステータスも大幅にアップするようになり、

 相対的にパッシブ筋力による防御無視ダメージアップの

 占める割合も減ってしまったのも向かい風。

 

 ただ文鴦の場合  100の確率で敵を2ターン流血に

 させることができてこれが大きい。

 自身の持つ40%反射パッシブと相性が良い。

 味方に反射キャラがいればなお殺傷力があがる。


 なのでこの筋力防御無視は、撃殺が目的ではなく

 深めに敵HPを削って流血を付けたのちに

 敵自身の攻撃で自滅してもらうのが狙いになってくる。


 流血はミスったら付与できない。

 しかし5ターン目以降は狂乱状態で攻撃するので

 ミスらない。



●スキル2

 まず攻撃前に3ターン狂乱状態に入り

 状態異常耐性100%、確定クリ、必中状態に。


 HP%が低い敵1名に1200%のダメージ。

 これにはクリティカルが必ず乗るので2280%のダメージ。

 敵のHP%が30%より高ければダメージ倍で4560%のダメージ。


 敵を撃殺した場合、他3名に600%の攻撃。

 ここにもクリは乗るので1140%のダメージ。

 敵のHP%が30%より高ければ2280%の攻撃。

 撃殺後の攻撃対象はランダム。

 狂乱無条件3ターンは長い。




●パッシブ

 スキル①:攻撃力44%、物理会心ダメ40%

 スキル②:HP44%、反射40%

 スキル③:HP吸収18%、筋力値Lv×200

 専属武器:攻撃力17%、体力値Lv×140、

      防御力Lv×200

 めちゃくちゃ硬い。

 物理攻撃でダメージぶつけるの大変。

 狂乱でデバフも効かないので

 防御無視攻撃で攻めるしかない。


 ここに関しても最上義光とか

 真田幸村の出現なんかで当時より天敵増えた。


 ただ、パッシブで反射を持ってるので

 防御無視攻撃キャラにも

 一矢報いることができる。



●一般戦闘

 【スキル2初撃で敵を撃殺失敗】

  ・スキル1:600%×2×4

        =4800%+筋力防御無視

  ・スキル2:1200%×2×1.9=4560%

    合計:9360%

    命中:Lv×40(筋力の1/5)

   スキル2の狂乱は必中・確定クリ。

 【スキル2初撃で敵を撃殺成功】

  ・スキル1:600%×2×4

        =4800%+筋力防御無視

・スキル2:1200%×2×1.9

        +600%×2×1.9×3名

         =11400%

     合計:16200%


 上杉謙信と比較すると

  スキル1:800%×4名=3200%

  スキル2:800%×2×1.8×4=11520%

   合計:3200%+11520%=14720%


 となり

 敵を初撃で撃殺できた場合、