top of page

・攻略情報

  • teketeke

最上義光(UR閃)を分析・評価しました!

更新日:2020年10月6日

どうも!てけてけです。

今回は最上義光が新しくガチャに

並んだので、その評価をしていきたいと思います。





●スキル1

 HPの低い敵に600%の6回攻撃。合計で3600%

 自身のHPが50%以上の場合

 クリティカル発生率40%増加する。

 さらにパッシブ3の血桜によって

 会心率が開幕25%さらに伸びるのでクリティカルに

 ほぼ困らない。


 クリティカルが発生した場合、

 会心ダメパッシブ35%も持っているので

 合計で6660%までダメージが伸びる。



 そしてクリティカルが一度でも発生した場合に

 その後の攻撃から筋力値の4倍の防御無視攻撃がつく。


 ・クリティカルが最初に発生した

  その攻撃には防御無視攻撃は乗らない。


 ・攻撃力最大と最小揃えたのに

  ダメージの推移が安定しないのは

  安定しないのはなぜ?

  血桜20ターンでも2倍のダメージにならない。

  1,74倍くらいだった。


  おそらく筋力値が上がったことで

  最大攻撃力と最小攻撃力が上がっている。

  そしてその部分には血玉石は反応できていない。


  韓信と同じ倍率で

  HPが低い相手を狙うので

  韓信よりも殺傷力高い。。

  敵を撃破することで筋力値上がるし。

  というか筋力値自体が韓信より高い。。

  なにこれ。


  唯一の弱点は

  クリティカルが発生しなかった場合には

  防御無視が乗らないというところくらい。




●スキル2

 ランダム6回の600~1800%攻撃。

 つまり3600~10800%の攻撃。

 血桜のターン数が長いほどダメージが伸びる。


 【血桜ターン数とダメージ%推移の関係(予想)】

  0ターン:600

  1ターン:660

  2ターン:720

  3ターン:780

  4ターン:840

  5ターン:900

  6ターン:960

  7ターン:1020

  8ターン:1080

  9ターン:1140

  10ターン:1200

  11ターン:1260

  12ターン:1320

  13ターン:1380

  14ターン:1440

  15ターン:1500

  16ターン:1560

  17ターン:1620

  18ターン:1680

  19ターン:1740

  20ターン:1800%

  スキル1でクリティカルをどれだけ

 発生させられるかが重要。


 で、スキル2の最中にも

 クリティカルが発生すれば火力は上がっていく。



 つまり会心率も一緒に伸びていって

 10800%のダメージが出る時には

 会心率血桜によって100%になってる。


 だから

 10800×1.85=19980%

 恐ろしすぎる。。


 うまく会心出し続ければ敵を撃殺しなくとも

 二巡目には血桜20ターンくらいまでいけちゃうのが怖いところ。

 (ここ大事)


 自分の残りHPが50%より低かった場合

 クリティカル発生率が40%増加する。



 攻撃した後、総ダメージ25%分のHPを自身に回復する。


 








●パッシブ

 出陣したタイミングから

 血桜5ターンついて、

 ターン数×5%分のクリティカル率アップと

 筋力値がアップする。


 筋力値アップって。。。


 で、さらに攻撃でクリティカルが

 発生するごとにこの血桜のターン数が1ターン増える。

 敵を撃殺した場合には2ターン増える。


 ・クリティカル出しながら倒した場合は

  3ターン増える。


 血桜は最大20ターンまで。


 知桜は復活ではない。

 死亡するようなダメージを受けた時に

 赤字の-1という文字と共にダメージカットをして

 その後最大HPの40%を回復する。


 一度HPを0にするという処理が入らないので

 HPの高さを保ったまま回復できてしまう。

 これは反射爆弾に対する復活よりも優秀な動き。


 しかも、復活と違って

 暴走なんかのバフが剥がれないので

 高火力を保つことができてしまう。←ここ壊れ。


 デバフも全解除させるので

 死亡時の反応と同じ反応を見せつつ

 HPを高く保つことができる。


 程普の天然ボケや卑弥呼の鬼神の道に対応できるかは

 おかわり検証で調べていきます。



●一般戦闘

 ・スキル1:600%~1110%×6回=3600~6660%

 ・スキル2(低):840%×6回=5040%

 ・スキル2(高):(1200+1260+1320

          +1380+1440+1500)×1.85

           =14965%

            

    合計:8640~21625%

    命中:Lv×48+血桜

 スキル2では最低でも血桜4ターンは残っているので

 クリティカルが出なくても840%のダメージは確保できる。

 スキル1で敵を撃殺してる場合更に血桜のターン数が伸びて

 スキル2高火力になる・。



●ボス戦

 ・スキル1:600%~1110%×6回=3600~6660%

 ・スキル2(低):840%×6回=5040%

 ・スキル2(高):(1200+1260+1320

          +1380+1440+1500)×1.85

           =14965%

    合計:8640~21625%

    命中:Lv×48+血桜

 ボス戦の火力もおかしいことになってる。

 戦役ステージ156以降の4名に対しても対応できるし優秀。



●訓練所

 スキル1がHPが低い敵を狙う挙動なところが

 良いだけでなく訓練所ではレベル差を利用して

 会心のオンパレードになり火力が爆発する。



●闘技場

 ■獲物

  ●筋力勝負を仕掛けるキャラ

   ダメ倍:夏侯覇、劉邦、上杉謙信、荊軻、衛青、

       前田慶次、馬岱、呂布奉先、豊臣秀吉

       宮本武蔵、玉藻前、アテナ

   クリ:夏侯覇

   撃砕:島津義弘、楽毅、

   バフ奪:牛若丸

   血桜によって筋力値自体が上がっていってしまうので

   これらのキャラクターよりも筋力値が高くなりがち。

  



  ●状態異常耐性キャラ

   耐性:張飛、ウアサハ、孫策、オウセン、かぐや姫、王賁、蒙恬、

     徐福、アーサー、ホウ涓、曹丕、鍾会

    狂乱:幸村、荊軻、趙雲、関羽雲長、衛青、李信、上杉謙信、魏延、文鴦

   畜力:今川、ホウ徳、妲己

   神祇:太公望、嫦娥

  状態異常耐性キャラに有効な攻めの手段である

  クリティカル連撃と防御無視攻撃の両方を兼ね備えたキャラ。 


  ●撃殺することで加速するキャラ

   ・ダメージ倍:三妖精、信長、趙雲子龍、韓当、飛鳥、荊軻 

   ・狂乱:真田幸村、衛青、李信、Es

   ・追加攻撃:玉藻前、張飛、妲己、左慈、不知火舞、卞氏、ホウ徳

   ・七星:孔明

   ・奮起:関羽

   ・援護:蒙恬

   ・暴走:ウアサハ、王賁

  ・デバフ解除:アテナ、范増