top of page

・攻略情報

  • teketeke

田豊を分析・評価しました!


今回は田豊が新しくガチャに

並んだので、その評価をしていきたいと思います。



●スキル1

 700%の4名攻撃。

 戦役ではダメージ倍になり1400%の4名攻撃。


 範囲攻撃後、HPが高い敵1名に

 その敵が敵陣の中でHPが1番高い間に限り

 それまでに与えた総ダメージの30%分のダメージを

 最大4回追加攻撃としてダメージをぶつける。


 ・総ダメージの計算には毎回の追加攻撃のダメージも含まれる?

  含まれる。


 なので例えば戦役なんかで敵の耐久力が4人とも同じで

 同じようにダメージをぶつけることができた場合のダメージ推移としては

 700%×4名=2800%

 追加①:2800%×0.3=840%

 追加②:(2800+840)×0.3=1092%

 追加③:(2800+840+1092)×0.3=1420%

 追加④:(2800+840+1092+1420)×0.3=1846%

 合計:5898%

 1体に対して最大で5898%のダメージをぶつけることができる。

 範囲攻撃キャラと見せかけて単騎に狙える火力が実はえげつない。

 

 しかもこの追加攻撃は防御無視なので

 範囲攻撃の中で弱い子を一人でも巻き込んで

 大ダメージをぶつけられれば格上の主力にも

 問答無用で大ダメージをぶつけることができてしまう。

 

 スプラッシュキャラのような動きをしてくれる。

 項羽のスキル2のようなジャイアントキリングしやすいスキル。

 項羽はスキル2での発動なので、スキル2発動までに

 敵の弱い子が死んでしまい超高火力化するのが難しいが


 田豊は今のところ、この総ダメ系防御無視攻撃を

 スキル1で撃てる唯一無二の虹キャラ。


 なので実は私も廃課金編で

 URだけ先に取っておいて城攻めなんかで

 こっそり使っていた。(劉備なんかと組ませると恐ろしい)



 ただし

 追加攻撃中に他の敵のHPを下回った場合は

 攻撃が止まってしまう。


 味方側のHPは関係ない。



 風破との相性がものすごくよい

 700%×4名×1.5=4200%

 追加①:2800%×0.3×1.5=1890%

 追加②:(2800+840)×0.3×1.5=2740%

 追加③:(2800+840+1092)×0.3×1.5=3974%

 追加④:(2800+840+1092+1420)×0.3×1.5=5762%

 合計:15416%

 ステージ156以降のボスに風破付きで殴るとすごいことに。。






●スキル2

 800%の4回攻撃。合計3200%。

 攻撃時にクリ率40%アップ。


 更に敵HP%が50%より高い場合確定クリティカル。

 専属武器で法術会心ダメージ35%つくので

 5920%までダメージが伸びる。


 敵HP%が50%より低い場合ダメージ倍。

 この場合は6400%までダメージが伸びる。


 さらにスキル2ではクリ率が40%増加しているの

 ダメージ倍にクリティカルが乗った場合は

 11840%と、かなりのダメージ規模になる。


 そしてクリティカルの場合燃焼が付与される。

 しかも3ターン付与なので

 800×2倍×1.85=2960の半分の値が

 3回分その後のターン的にぶつけられる。

 4440%のダメージを追加でぶつけることができる。


 燃焼は最後の攻撃が採用されるので

 ダメ倍+クリのダメージに燃焼を付けられる

 可能性が上がる。

 

 全部合計すると単騎に最大で

 16280%のダメージという

 恐ろしいダメージをぶつけることが可能。


 スキル2火力としては10本の指に入る火力。 





 ・風破との関係は?

  風破により燃焼を付与する際のダメージは上がるが

  実際に敵の手番に受ける燃焼ダメージは

  風破で上がったダメージの前のもので計算されてしまう。

  そして燃焼ダメージにも風波は乗らない。(暴走と同じ)




●パッシブスキル

 ①:攻撃力44%、会心値Lv×280

 ②:HP44%、命中値Lv×280

 ③:体力値Lv×200、HP吸収18%

 武:知力Lv×230、攻撃力17%、法術会心ダメ35%


 耐久系のパッシブが体力とHP吸収のみ

 謀士としては不安。






●一般戦闘

 【スキル2敵HP50%より低い場合】

 ・スキル1:700%×4名×2倍+1680~10394%

       =7280~15994%

 ・スキル2:800%×4回×2倍~3.7倍+0~17760%(3ターン燃焼)

       =6400~29600%

    合計:13680~45594%

    命中:Lv×280


 【スキル2敵HP50%より高い場合】

 ・スキル1:700%×4名×2倍+1680~10394%

       =7280~15994%

 ・スキル2:800%×4回×1.85倍+2220~8880%(3ターン燃焼)

       =8140~14800%

    合計:15420~30794%

    命中:Lv×280

 理論上はスキル1、スキル2合計で最大で45594%という

 最強枠のダメージを出せるが、

 実際の挙動では

 スキル1の追加攻撃が4回発動するかどうかという問題があり

 スキル1の追加攻撃が4回発動した場合、敵1体が死亡している可能性があり

 スキル2のタイミングで敵が1体減っていると燃焼による合計火力が下がる。

 またそもそも燃焼をうまく範囲にばらまけるかという確率もあり

 最大火力の実現はほぼほぼ見られない。


 とはいうものの最小規模でも13680%のダメージが出せるのは

 普通に強い。


 夏侯覇とか司馬師とか

 3名止まりの撃砕キャラと組ませると面白そう。




●ボス戦

 【ボスHP50%より高い】

 ・スキル1:700%+210%+273%+355%+461%=1999%

 ・スキル2:800×4回×1.85+2220(燃焼)=8140%

    合計:10139%

    命中:Lv×280

 

 【ボスHP50%より低い】

 ・スキル1:700%+210%+273%+355%+461%=1999%

 ・スキル2:800×4回×2~3.7倍+(4440%)

       =6400~16280%)

    合計:8399~18279%

    命中:Lv×280


 後半戦、ダメージが高く振れた場合、

 トップクラスの火力になる。

 ステージ156以降の敵4名になっても

 ものすごく上手に対応できるところも大きい。

 ボス戦かなり得意なキャラ。



●訓練所

 火力は十分すぎるくらい強い。

 HP吸収があるのと燃焼でダメージをぶつけていく

 要素もあるので反射陣営にもある程度対応可能。


 知力もあるので謀士相手は問題ないが

 物理攻撃系の波状攻撃で簡単に沈んでしまう。



●闘技場

 ■獲物

  ●単騎特化陣営

   単騎特化陣営では弱い子がどうしても含まれてしまうので

   そのキャラにスキル1の範囲攻撃で大ダメージを与え

   その後防御無視攻撃で相手の主力を落としに行ける。

   ジャイアントキリングも可能。


  ●魂奪、天然ボケ

   卑弥呼、程普

   これらのキャラは燃焼で死亡した場合に

   復活時反撃を発動させることができない。

   高火力3ターン燃焼はかなり有効な手段。


 


  ●状態異常耐性キャラ

  耐性:張飛、ウアサハ、孫策、オウセン、かぐや姫、王賁、蒙恬、

     徐福、アーサー、ホウ涓、曹丕、鍾会

  狂乱:幸村、荊軻、趙雲、関羽雲長、衛青、李信、上杉謙信、魏延、文鴦

  畜力:今川、ホウ徳、妲己

  神祇:太公望、嫦娥