top of page

・攻略情報

真田幸村 VS 張飛の戦いを解説(微課金編)

  • teketeke
  • 2019年4月17日
  • 読了時間: 2分

どうも!teketekeです。


今回は闘技場で

URアバター閃の真田幸村と

URアバター閃の張飛

のバトルをしてきたので解説します。



張飛はとにかく硬く、

闘技場では、その硬さを活かして幅をきかせ

多くのプレイヤーを悩ませていますが



真田幸村さんは戦い方によっては

張飛さん相手でもある程度立ち回れます。



さっそく動画を見てみましょう!





重要なのは、最初援護に配置しておいて、

こちらの主将はダメージを与えるような攻撃をしない

そして副将一番手も張星彩にして相手にダメージを与えない。


ここで下手に攻撃して

張飛にあたってしまうと、

このあとの幸村さんの連撃が

張飛を撃破するまで届かなくなる可能性があります。



真田幸村さんのスキル1の連撃は、

相手陣営が誰もダメージを受けていないと

一番上から順番に狙っていきます。


そして主将はたいてい1撃で倒せるので

張飛に攻撃する前にスキル1の副効果である、

クリティカルが100%発動するようになります。


加えて、張飛が纏っている雷鎧も

スキル1で早々に解除でき、

解除するまでの間にこちらが眩暈になることも

狂乱化していることによって防ぐことができます。


あとは押し切るだけです。

ここは単純に攻撃力を鍛えておく必要がありますね。



まとめると、

1、硬い張飛をクリティカルで叩く

2、雷鎧はスキル1で剥がす。

3、こちらが眩暈になるリスクは狂乱化で未然防止

という流れで、張飛の特性をことごとく乗り越えていくことができます。



張飛は撃砕や破甲することができないし

トップクラスに硬いという印象があるので

叩きにくいと思われがちですが


雷鎧を取って

クリティカルで叩くと

物理攻撃でも意外と倒せます。



今後のあなたの選択肢の一つとして

参考になれば嬉しいです!


それでは!


Comments


・ランキング

・副将比較分析

ABOUT

管理人:teketeke

『放置少女~百花繚乱の萌姫たち』を廃課金・重課金・微課金・無課金で実際にプレーしている経験を元に、放置少女の攻略情報のシェアをしていきます。

bottom of page