雪泉(ゆみ)UR閃を分析・評価しました。
更新日:2019年7月29日
どうも!てけてけです。
今回は雪泉(ゆみ)UR閃が新しくガチャに
並んだので、その評価をしていきたいと思います。
●スキル1
6名に620%の攻撃で敵が死亡しなければ
追加でもう一度攻撃。なので1240%のダメージ。
しかも敵がデバフ状態の場合100%クリティカルになり
雪泉は会心ダメ+40%を持っているので
2356%のダメージを6名に狙えることになる。
しかも凍結させるのでダメージのリカバリーが難しい。
このスキルは想像以上に厄介。
条件が凍結状態じゃなくてもデバフなら
なんでも良いので、先月出た陳宮や、
今月の沮授なんかと組み合わせたら
お手軽にクリティカルが実現できる。
スキル1で6名に凍結狙えるのは今のところ雪泉だけ。
荀攸とか法正が虹化したら6名も増えそうですが。
ただ敵が凍結で特別喜ぶのは虞姫か
陳宮のスキル2くらいなので、
現環境では凍結で虞姫姉さんがはしゃぐだけ
という状況です。
眩暈なら
曹仁のダメージ倍や虚弱、
李牧のダメージ倍
鍾会の眩暈ターン数追加
など喜ぶ副将が結構います。
でも、デバフ状態ならなんでも良いという
キャラクターは結構いるので、
凍結だからと悲観することでもないです。
●スキル2
560%の4回攻撃で2240%のダメージ。
知力勝負で勝ったらダメージ倍で4480%だけど
知力パッシブは無いので格下の謀士か
同等レベルの武将・弓将でダメ倍は期待。
クリティカルが乗れば更に1.9倍で8512%までという
恐ろしいダメージになる。
ボス戦、一般戦闘などではかなりの高ダメージになる。
このキャラはスキル1スキル2共に敵の
デバフを利用してクリティカルを発生させるので
闘技場だと敵を3ターンデバフにしてくれるウアサハや于禁と相性が良い。
ボス戦だったら太史慈入れてる人多いのでクリティカル実現は容易。
SSRの3ターン以上のデバフ持ちキャラでいうと
于禁・周瑜・韓当・カク・太史慈・李典
がいるが、そのうち于禁と韓当が現在ガチャに並んでいる。
これも作戦だったらすごい。
●氷棘について
25%の確率で敵の攻撃を無視して
攻撃した相手を凍結状態にする。
雪泉は氷棘(ひょうきょく)状態に入れる数少ないキャラ。
雷鎧のようにスキル発動しなくても発動しているので
先手を取られる場面でもイニシアチブを握りやすい。
しかも虞姫より体力も防御力も高いので
前衛に置くことも想定されている。
戦場に長く氷棘があり続けるのは2つの意味で厄介。
一つ目は凍結にされるリスク
二つ目はスキルダメージの空振り
この空振りはスキルを1発分無駄にすることだけでなく
HP吸収が高いキャラなんかは回復ソースを失うことになる。
バフをたくさんつける蔡文姫の後に
バフ全剥がしの荊軻が来て
このタイミングでバフはがしで剥がせない雪泉が来るという。
とても上手にガチャが回ってます。
攻撃を避けているわけではないので
鍾会の眩暈なんかはダメージを無視したとしても
しっかりくらうので注意。
●一般戦闘
スキル1、スキル2共に高ダメージを容易に狙える。
ただし命中がネック。
●ボス戦
最高ランクのダメージを安定して出し続けられる
破甲状態が途切れない于禁との方が半蔵より相性が良い。
太史慈も入れる人多いと思うので太史慈でもOK。
ただし命中がネック。
●訓練所
連撃の威力も高く凍結で敵の足止めをできるので
訓練所でも活躍できる。凍結70%の2周なので
ほぼほぼ相手全員を凍結化できて
敵のスキル2の攻撃を食らう前に
1周目で受けた傷を回復したりデバフを解除したりできる。
●闘技場
謀士なのに耐久力が高い。防御力パッシブもLv.×200は上位ランク。
相手を何度も足止めできるのでイニシアチブを握れるのが大きい。
知力パッシブのある水鏡・秦王・張良・蔡文姫・かぐや姫には
スキル2のダメージ倍は厳しい。