張良(UR閃)を分析・評価しました!
どうも!てけてけです。
今回は張良を分析・評価しました。
張良の強い点や弱い点など参考にしてもらえたら嬉しいです。
●スキル1
6名に500%の攻撃。
敵に知力で勝っていればダメージ倍で1000%。
知力パッシブLv×220あるので知力勝負で競り勝ちやすい
さらにMPの20倍のダメージを与えられる。
MP攻撃の威力に関しては
他のMP攻撃キャラ(秦王、曹操、トウ艾、諸葛孔明)に比べて弱め。
Q,ダメージ倍について、MP攻撃の威力も倍になるのか?
A,倍になる。
なのでMPの20倍の追加攻撃の部分は
MPの40倍のダメージを与えられる。
スキル1MP攻撃では知力のパッシブも相まって
曹操の火力を超えていくことになる。
Q,MP攻撃の部分に会心ダメージは乗る?
A,乗らない。
●スキル2
500%の4回攻撃で2000%のダメージ。
さらにMPの20倍のダメージを与えられる。
このMP攻撃の部分はスキル2MP攻撃キャラと比較して弱め。
張良は他のMP攻撃キャラと違ってスキル2で連続攻撃ができるので
一般戦闘だけでなくボス戦でも高火力を実現できる。
HPの低い味方に与ダメベースで25%のHP回復ができるのもありがたい。
スキル2の与ダメベースの回復は反射に強く、
さらに敵の弱い子を攻撃することで弱っている味方を
全回復することが容易にでき、どんどん回復対象を
変えていけると意外とスキル2で複数名回復が狙えるキャラ。
スキル2で複数名回復できるキャラは結構貴重。
デバフも回復のたびに一つ外せるので、複数名のデバフを剥がす
ことも1名のデバフを複数剥がすこともできる。
ただしスキル2まで張良を生かしておくことが結構難しい。
Q、スキル2のデバフ解除は回復後か回復前か?
A,先に流血を解除してからHP回復できた。スキルの文言と逆の挙動。
●一般戦闘
一般戦闘では知力で敵に勝てるので
命中パッシブLv×260
ダメージ規模としては
・MP50万、攻撃力300万の場合スキルは
MPにより2000万ダメージが出て、それは攻撃力300万からみると
666%のダメージ。その上で下記のように計算すると・・
スキル1:1000%+666%×4名=6664%
スキル2:500%+333%×4回=3332%
合計:6664+3332=9996%
ということでダメージ規模としては10000%の上位クラス。
スキル1のダメージ倍がMP攻撃の威力も倍にするところが大きい。
そしてスキル2に関しては連続攻撃なので
敵人数が少なくなってからも対応できる。
ただし、張良のスキル2は攻撃するたびにHPを回復するので
攻撃開始から終了まで挙動に時間がかかる。
なのでホウ涓やかぐや姫と組むと戦闘時間がとても長くなる。
●ボス戦
スキル1:1000%+666%×1名=1666%
スキル2:500%+333%×4回=3332%
合計:1666+3332=4998%
ボス戦でもまずまずの火力。
ただし張良は防御面が弱いので、ボスの憤怒・狂乱化
の攻撃に耐えられないので長く戦えない。
●訓練所
火力は十分だが、敵の波状攻撃に耐えられない。
●闘技場
知力の高さと、それを生かした高火力スキル1
そして敵人数が減ってからスキル2の連続攻撃と
柔軟性のある攻撃ができるだけでなく、
スキル2の与ダメベースの回復は反射に強く、
さらに敵の弱い子を攻撃することで弱っている味方を
全回復することが容易にでき、どんどん回復対象を
変えていけると意外とスキル2で複数名回復が狙えるキャラ。
デバフも回復のたびに一つ外せるので、複数名のデバフを剥がす
ことも1名のデバフを複数剥がすこともできる。
■獲物
●攻撃面は複数にも単体にも対応できる柔軟なスキルだが
獲物とするキャラは特段これといって思いつかない。
張良をメインで使っている方youtubeにコメントください!
■天敵
●知力が高い副将
水鏡、秦王、家康、范増
これらのキャラには知力勝負で負けてしまいがち。
スキル1の火力倍が発揮できないだけでなく、
・水鏡→風破