モルドレッドを分析・評価しました。
どうも!てけてけです。
今回は最新のアップデートで副将ガチャに並んだ
モルドレッドの分析をしていきたいと思います。
●スキル1
3ターンの聖護影舞状態になり
・物理会心ダメ10×影舞ターン数増加
・クリティカル発生の度に1ターン増加
・攻撃終了後もターン維持
最大10ターンまで作ることが可能。
HP%が低い敵に
600%+筋力値×8の防御無視
を6回攻撃。
合計
3600%+筋力×48の防御無視
その後、敵N名を1回追加攻撃する。
N=影舞のターン数(最大6名まで)
連撃対象と同じ相手を殴れば1名に合計
4200%+筋力×56
のダメージ。
攻撃時会心率40%アップ。
追加攻撃前、100%の確率で
敵のバフと聖護バフを1枚解除。
・ミスっても剥がせるか?
自身が狂乱状態の場合確定クリティカルの必中。
すべての攻撃後味方6名に4ターンの
聖護力拒を付与して
・筋力値×2.5の攻撃力ベース防御無視ダメをカット
攻撃前自HP50%より低い場合
100%HP吸収
●スキル2
敏捷値が高い敵に
700%+筋力値×8の
8回攻撃。
合計
5600%+筋力×64
のダメージ。
狂乱状態でクリティカル連撃になれば
18480%+筋力×211.2
のダメージで強い。
自身の残りHPが50%より低い場合
ダメージが倍になるので
36960%+筋力×422.4
すべての攻撃後総ダメージ35%回復。
味方6名に4ターンの聖護剛力を付与。
・筋力値3.5の攻撃力ベース防御無視ダメージをカット
●パッシブ
スキル①:攻撃力58%、防御貫通1000
スキル②:HP58%、
敏捷ダメカッ(筋力×2)
スキル③:下記参照
スキル④:筋力値Lv×360、物理会心ダメ耐性60%
攻撃ダメカット(筋力×3)
専属武器:攻撃力19%、物理貫通1000
体力値Lv×260
撃破されたとき3回まで復活可能。
毎回40%のHP回復。
復活のタイミングでHP%が低い敵に
筋力×12の防御無視反撃
攻撃前100%の確率で敵のバフと聖護を全剥がし。
敵のHP%が50%より低い場合ダメージ3倍
筋力×36の防御無視?
この攻撃時の3倍のダメージは
あくまで復活時の反撃の時だけのも。
もちろん復活後のスキルに剥がし機能がつくわけではない。
同時に4ターン狂乱状態と
聖護援護状態になり
・ダメージカット65%
・ダメ反射120%
・流血カウンター40%
バフ剥がしがあるので
聖護蓄力なんかで状態異常耐性上がってても
剥がしたうえで流血カウンターつけて
HP低い相手に防御無視ダメージ。
生身で状態異常耐性無いと
攻撃側もカウンターで落ちる。
影舞での自己強化をすると
30000%超えのダメージ出せるので
バフ積まなくても強い。
●一般戦闘
・スキル1:600%×6回(×2.6~3.3クリ)
+600%×3~4名
=5400~18120%
・スキル2:700%×8回(×2.6~3.3)
5600~18480%
合計:11000~36600%
命中:Lv×72
戦役においては敵に撃破されて狂乱化すれば
スキル2が必中になる可能性があるが
かなり難しい調整がひつようになりお勧めはしづらい。