俵藤太を分析・評価しました。
どうも!てけてけです。
今回は最新のアップデートで副将ガチャに並んだ
俵藤太の分析をしていきたいと思います。
●スキル1
HP%が低い敵に640%+敏捷×8の6回攻撃
合計3840%+敏捷×48のダメージ。
攻撃時会心率30~60%増加。
敵のHP%が低いほど会心率増加が高くなる。
会心が発生した場合攻撃回数が一回増加。
最大3回追加攻撃可能。
9回攻撃ですべてクリティカルだった場合
13248%+敏捷×165.6
・7回目以降の攻撃にも攻撃回数増加機能あるか?
増加機能あり。追加攻撃しながらクリ出して息継ぎできる。
敵HP50%より低い場合100%回復。
攻撃後、味方6名に4ターンの
聖護旭光を付与して敏捷値×2の
筋力値ベース防御無視攻撃のカット。
●スキル2
筋力値が低い敵に600%+敏捷値×8の6回攻撃。
合計4800%+敏捷×48の防御無視。
攻撃時会心率が40%増加する。
さらにクリティカルが出た場合、
最大攻撃力が高い敵にそのダメージ100%の
スプラッシュダメージ。
・実質12回攻撃。
全弾クリティカルだった場合
16560%+敏捷×220.8の防御無視攻撃。
・筋力値が低い相手に大ダメージを
ぶつけてそのスプラッシュでバリアを壊す。
弱い相手を狙うのがえぐい。。
最高にコンボ決めやすい。
敵を撃破するたびに自身が40%のHP回復。
●パッシブ
スキル①:攻撃力58%、敏捷Lv×340
スキル②:HP58%、防御力Lv×300
攻撃ダメカット(敏捷×3)
スキル③:出陣時6ターンの眩然詳細下記
スキル④:体力値Lv×300、物理貫通Lv×15
知力ダメカット(敏捷×2)
専属武器:攻撃力19%、防御貫通1000
命中Lv×280
【眩然】
出陣時6ターンの眩然状態に入り
受けるダメージ50%カット。
物理防御と法術防御を10%×眩然ターン数増加。
開幕属性防御が1.6倍からスタートする。これは大きい。
弓将の苦手な二種類の耐久を白バフで乗せてきたのが多き過ぎる。
剥がされないの大きい。
しかも眩然のターン数を稼ぐことができ
・クリティカル発生で+1
・敵を撃破すると+2
最大で10ターンまで。
極めつけは
自身が致死ダメージを受けた場合
眩然のターン数を2ターン消費して
致死ダメージを無視。
さらに異常状態をすべて解除して
眩然ターン数×5%のHPを回復。
これが5回もできてしまう。。。壊れ性能。
・反射で死亡する。
・流血も解除しながら回復する。
・致死ダメージ無視だからバフを積んで
残すことができる。復活と違って剥がれない。
・HP回復量は減った眩然が2ターン減った後の
ターン数×5%で回復する。
【致死無視性能】
・天然ボケダメージ致死カット
・鬼神の道ダメージ致死カット
・気盾ダメージ致死カット
【ダメージカット性能】
・天然ボケダメージカットできない。
・鬼神の道ダメージカットできない。
・王貴人ダメージカット可能。
・気盾ダメージカットカット可能。
●追加調査