出雲阿国を分析・評価しました。
今回は新しくガチャに
並んだ出雲阿国の分析をしていきたいと思います。
●スキル1
敵6名に700%の攻撃
さらに自身の残りMP35倍の攻撃。
敵の知力値が自分より低い場合
100%の確率で敵を盲目状態にさせて
命中値を80%ダウンさせる。
攻撃後に敵のHP%が50%より高い場合
2ターンの間虚弱状態にさせて
攻撃力50%ダウンさせる
攻撃をミスっても盲目は付与できるが
虚弱は付与できなった。
個人的には同じ回避ムーブでも
盲目より残影の方が評価が高い。
・盲目はデバフ無効キャラに付与できないけど
残影は自身につけるので
デバフ無効キャラにも有効
・盲目は応援枠のキャラクターに付与できない。
残影は自身につけるので応援枠の攻撃も避ける
ただ逆に盲目は敵に付与するので盲目の敵が
残っていればこちらの応援枠のキャラに有効。
ただ、対人だと上位の方にいかないと
弱い子が紛れていてすぐに入れ替わって
しまうのでデバフは消えがち
・残影は率を上げるが盲目は値を下げる。
つまり実際には80%も下がらない
司馬昭のような100%越えるような
ムーブもできるけど、盲目で0%に
することはできない。
ただ開幕で使うにあたりデバフを
二つつけれるのは良い。
敵のデバフ解除キャラがデバフを
外しきれないので
●スキル2
敵6名に800%の攻撃。
攻撃したあとデバフ数が最も多い敵1名に
1600%のダメージを与える。
攻撃する時敵のデバフが1つ多い毎に
ダメージが50%増え、命中率と
クリティカル率が10%増加する。
言い換えると
デバフ1個につき800%の50%である
400%の火力アップ。
つまりデバフ数とダメージ推移としては
0個:800%(命中、クリ0%UP)
1個:1200%(命中、クリ10%UP)
2個:1600%(命中、クリ20%UP)
3個:2000%(命中、クリ30%UP)
4個:2400%(命中、クリ40%UP)
5個:2800%(命中、クリ50%UP)
6個:3200%(命中、クリ60%UP)
デバフなしの時に比べると
最大6個までデバフを乗せた時に
4倍の火力になる。
(これがスキル文言にある400%の
ダメージの部分)
実際の映像でもデバフ6個と7個で
同じダメになった。
ちなみに、6名攻撃の後の
単騎に対する1600%の方も同様に
デバフの数で火力アップして
その推移は
0個:1600%(命中、クリ0%UP)
1個:2400%(命中、クリ10%UP)
2個:3200%(命中、クリ20%UP)
3個:4000%(命中、クリ30%UP)
4個:4800%(命中、クリ40%UP)
5個:5600%(命中、クリ50%UP)
6個:6400%(命中、クリ60%UP)
というように増えていく。
まとめるとスキル2は
800~3200%の6名攻撃
の後にデバフの多い相手に
1600%~6400%の攻撃をしていく
範囲攻撃からの単騎高火力攻撃。
さらに、敵のデバフの量が多いほど
クリティカル率がアップするので
クリティカルが乗った場合のダメージは
1200~4800%の6名攻撃
の後に、デバフの多い相手に
2400~9600%のダメージ。
ということでコンボが全て重なった場合
範囲に対して4800%の攻撃と
単騎に対して14400%の攻撃ができる。
これをつくれれば、範囲攻撃+単騎攻撃を
スキル2で行っていくキャラの中でも準トップ
クラスに強いが、
その動きで言うと最近出てきた
伊達政宗の方が、範囲に対して
最大5852%、単騎に対して最大23408%
というようにどちらも優っている。
しかも伊達政宗はスキル1暴走と狂乱からの
敵のHPが50%以下でこの火力が成立するので
対人戦においては
デバフ6個つけてクリティカルを狙う
出雲阿国より難易度低い。
戦役では出雲の方が狙いやすい。
狂乱化にしてあげればいいのに。
●パッシブ
スキル①:攻撃力44%、法術防御貫通900
スキル②:最大HP44%、MPLv×300
スキル③:防御貫通Lv×10、体力値Lv×200
専属武器:知力Lv×250、攻撃力18%
命中値Lv×270
●一般戦闘
MPダメージ規模としては
MP50万、攻撃力200万の場合
MPにより1750万ダメージが出て、
それは攻撃力200万からみると
875%のダメージ。その上で下記のように計算すると・
・スキル1:(700+875)×4名
=6300%
・スキル2:1200~3200%×4名(×1.5)
=4800~19200%
合計:11100~25500%
命中:レベル×270
+スキル10~60%
とりあえず盲目はつくのでデバフは一つ
確保可能。最低でも11100%
このキャラは敵のデバフの数が勝負なので
いままでのセオリーのバフ盛り陣営を組まないで
デバフ陣営編成をしていく。
敵に5つバフが付いていれば命中率が50%
アップするので、以前の命中率とヒット率の関係の
記事の情報を元にするとレベル差25あっても
ほぼほぼミスらなくなる。
クリティカルも趙公明と組めば
ほぼほぼ確定クリティカルを作れる。
ここら辺の命中とクリはおかわり検証する
必中化する上杉謙信以上の火力。
上杉謙信越えの火力の趙雲と同じくらい。
ただ趙雲の場合は敵HP25%以下での
2回攻撃というのが現実的ではないので
実際にはこの出雲阿国の方が高パフォーマンス
ただし、デバフ舞台で組んだ場合
鼓舞の重ね掛けをする人数的余裕はないので
バフによる火力アップができないのが痛手。
なので実際の運用では恐らく
上杉、趙雲の方が火力高いが、
今回試しに戦役で使ってみたところ
十分すぎるほど強かった。
これは戦役攻略の新しい波が静かに
迫ってきているのかも。
あとは趙雲と組んでみたら面白そう。
これもおかわり検証で
●ボス戦
・スキル1:700+875%=1575%
・スキル2:1200~3200%(×1.5)
+2400~6400%(×1.5)
=3600~14400%
合計:5175~15975%
命中:レベル×270
+スキル10~60%
ボス戦でも最低でも盲目が付与できて
スキル2の火力があがるので、
MP攻撃にもよるが5000%
以上の火力から始められる。
上は15000%越えということで
これまた強い。
ボスの場合、毒、火傷などの
デバフ付与を狙っていくので
デバフ数にも困らなそう。
後は西施なんかで風破と破甲を付与できれば
5~6個のデバフも軽く突破できる。
●闘技場
■獲物
●命中率の低い相手全般、レベル差で勝ってる場合
盲目で回避しまくれる可能性あるが
実際にはレベル差あってもまぁまぁ当たる。
また、レベル差で負けていると
レベル差補正で盲目あっても結構当たる。
●命中させることででデバフを付与するキャラ
流血:全キャラ(嫦娥、UR伏皇后以外)
眩暈:全キャラ(主将謀士大火竜術以外、曹操、范増は怪しい)
燃焼:そもそもミスったらダメージ0
虚弱:全キャラ(嫦娥、張遼以外)
これらのキャラのデバフを避けやすい。
●攻撃力ベースの防御無視攻撃キャラ
S1:姜維、曹彰、項羽、劉邦、雷震子、卑弥呼、沮授
S2:陸遜、鍾会
防御無視攻撃の火力を落とせる。
意外と盲目によるミスも大事な牽制手段
■天敵
●必中キャラ
狂乱:幸村、荊軻、趙雲、関羽雲長、衛青、
李信、上杉謙信、魏延、文鴦、
スキル必中:ノエル、韓当、皇甫嵩
三妖精、前田慶次、于禁
(出雲阿国)
●避けても食らうデバフ
封印:太公望、歩練師
風破:馬良、諸葛孔明、水鏡
撃砕:全キャラ
破甲:全キャラ(半蔵以外)
虚弱:張遼、嫦娥、濃姫だけ
流血:嫦娥
●状態異常耐性キャラ
耐性:張飛、ウアサハ、孫策、オウセン、
かぐや姫、王賁、蒙恬、
徐福、アーサー、ホウ涓、曹丕、
鍾会、ナタ、雑賀孫市
狂乱:幸村、荊軻、趙雲、関羽雲長、衛青、
李信、上杉謙信、魏延、文鴦
畜力:今川、ホウ徳、妲己、夏侯淵、北条氏康
神祇:太公望、嫦娥、伯邑考
スキル1のデバフがつけられず、
スキル2の火力も激減。
●デバフ解除キャラ
妲己、胡喜媚、大喬小喬、呉夫人、アーサー、
かぐや姫、華佗、劉備、アテナ、牛若丸
范増、直江兼続、荀攸、嫦娥、歩練師、張良
楊貴妃
●知力キャラ
趙公明、水鏡、徳川家康、荀攸、秦王、
武田信玄、田豊、ルーシィ、范増、かぐや姫
伯邑考、お市の方、張良、蔡文姫、酒呑童子
太公望、清姫、周瑜、呉夫人、楊貴妃
●ステベース防御無視攻撃キャラ
S1:卞氏、文鴦、范増、太公望、清姫、伯邑考、韓信、孫権
最上義光、坂田金時、李信、真田幸村
S2:卞氏、周瑜、織田信長、今川義元
虚弱で防御無視攻撃の火力を下げられない。
■相乗効果
●残影キャラ
司馬昭、孫権、徐晃、張宝
盲目と併用すればかなり避けてくれると
思うが、実用性は未検証
●デバフなら何でも火力アップするキャラ
雪泉、丁奉、ウアサハ、雪女、司馬師
西施、呉夫人、法正、諸葛孔明、郭嘉、
荀彧、姜維、西施
特に荀彧は封印と破甲の付与ができて
デバフが被らない。
■相殺効果
●闘技場単騎特化適正:☆☆
・耐久度:☆★(虚弱、盲目)
・バフ解除:☆
・デバフ耐性:☆☆(盲目)
・反射耐性:☆
・コンボ成立:☆★
・格上火力:☆☆☆
・格下火力:☆☆☆☆★
・対デバフ無効:☆
・1対1:☆☆☆☆
●育成ポイント
◆混沌日月:混沌4日月2
→深淵3混沌2
◆宝石左:知力、最大、法貫、最小
◆宝石右:HP、体力、物防、法防 or 回避
◆強化:武、鎧、兜、腰、副、指
◆無双神器:武、副、鎧、兜>指、腰
◆伝説神器:武>兜、副>腰、鎧>
●傾国・群雄・戦姫
スキル1の虚弱と盲目の効果も
撃殺を重ねてデバフが乗ってくると
突破には不向き。
・戦姫の城門
虚弱も盲目も矢塔の攻撃には無意味
●単騎特化陣営の1人目の副将としてありか?
無課金、微課金では見送ります。
戦役、ボス共にデバフキャラが集まれば
かなり強いが、無課金微課金だと
それまでにかなり時間がかかってしまう。
(SSRで頑張れなくもないけど)
あと、致命的なのは単騎特化するには
闘技場、皇室の対人で向いていない、
課金者向けのサポート向けのキャラ
●サポートキャラや準主力としてどうか?
無課金、微課金では見送り。
知力勝負がきつい。
また盲目というよけ方は基本
奥義なんかで回避率を上げている人向け。
それか残影との合わせ技。
無課金、微課金で
そこら辺にリソース割くのきつい
Comments