出雲阿国を分析・評価しました。
今回は新しくガチャに
並んだ出雲阿国の分析をしていきたいと思います。
●スキル1
敵6名に700%の攻撃
さらに自身の残りMP35倍の攻撃。
敵の知力値が自分より低い場合
100%の確率で敵を盲目状態にさせて
命中値を80%ダウンさせる。
攻撃後に敵のHP%が50%より高い場合
2ターンの間虚弱状態にさせて
攻撃力50%ダウンさせる
攻撃をミスっても盲目は付与できるが
虚弱は付与できなった。
個人的には同じ回避ムーブでも
盲目より残影の方が評価が高い。
・盲目はデバフ無効キャラに付与できないけど
残影は自身につけるので
デバフ無効キャラにも有効
・盲目は応援枠のキャラクターに付与できない。
残影は自身につけるので応援枠の攻撃も避ける
ただ逆に盲目は敵に付与するので盲目の敵が
残っていればこちらの応援枠のキャラに有効。
ただ、対人だと上位の方にいかないと
弱い子が紛れていてすぐに入れ替わって
しまうのでデバフは消えがち
・残影は率を上げるが盲目は値を下げる。
つまり実際には80%も下がらない
司馬昭のような100%越えるような
ムーブもできるけど、盲目で0%に
することはできない。
ただ開幕で使うにあたりデバフを
二つつけれるのは良い。
敵のデバフ解除キャラがデバフを
外しきれないので
●スキル2
敵6名に800%の攻撃。
攻撃したあとデバフ数が最も多い敵1名に
1600%のダメージを与える。
攻撃する時敵のデバフが1つ多い毎に
ダメージが50%増え、命中率と
クリティカル率が10%増加する。
言い換えると
デバフ1個につき800%の50%である
400%の火力アップ。
つまりデバフ数とダメージ推移としては
0個:800%(命中、クリ0%UP)
1個:1200%(命中、クリ10%UP)
2個:1600%(命中、クリ20%UP)
3個:2000%(命中、クリ30%UP)
4個:2400%(命中、クリ40%UP)
5個:2800%(命中、クリ50%UP)
6個:3200%(命中、クリ60%UP)
デバフなしの時に比べると
最大6個までデバフを乗せた時に
4倍の火力になる。
(これがスキル文言にある400%の
ダメージの部分)
実際の映像でもデバフ6個と7個で
同じダメになった。
ちなみに、6名攻撃の後の
単騎に対する1600%の方も同様に
デバフの数で火力アップして
その推移は
0個:1600%(命中、クリ0%UP)
1個:2400%(命中、クリ10%UP)
2個:3200%(命中、クリ20%UP)
3個:4000%(命中、クリ30%UP)
4個:4800%(命中、クリ40%UP)
5個:5600%(命中、クリ50%UP)
6個:6400%(命中、クリ60%UP)
というように増えていく。
まとめるとスキル2は
800~3200%の6名攻撃
の後にデバフの多い相手に
1600%~6400%の攻撃をしていく
範囲攻撃からの単騎高火力攻撃。
さらに、敵のデバフの量が多いほど
クリティカル率がアップするので
クリティカルが乗った場合のダメージは
1200~4800%の6名攻撃
の後に、デバフの多い相手に
2400~9600%のダメージ。
ということでコンボが全て重なった場合
範囲に対して4800%の攻撃と
単騎に対して14400%の攻撃ができる。
これをつくれれば、範囲攻撃+単騎攻撃を
スキル2で行っていくキャラの中でも準トップ
クラスに強いが、
その動きで言うと最近出てきた
伊達政宗の方が、範囲に対して
最大5852%、単騎に対して最大23408%
というようにどちらも優っている。
しかも伊達政宗はスキル1暴走と狂乱からの
敵のHPが50%以下でこの火力が成立するので
対人戦においては
デバフ6個つけてクリティカルを狙う
出雲阿国より難易度低い。
戦役では出雲の方が狙いやすい。
狂乱化にしてあげればいいのに。
●パッシブ
スキル①:攻撃力44%、法術防御貫通900
スキル②:最大HP44%、MPLv×300
スキル③:防御貫通Lv×10、体力値Lv×200
専属武器:知力Lv×250、攻撃力18%
命中値Lv×270
●一般戦闘
MPダメージ規模としては
MP50万、攻撃力200万の場合
MPにより1750万ダメージが出て、
それは攻撃力200万からみると
875%のダメージ。その上で下記のように計算すると・
・スキル1:(700+875)×4名
=6300%
・スキル2:1200~3200%×4名(×1.5)
=4800~19200%
合計:11100~25500%
命中:レベル×270
+スキル10~60%
とりあえず盲目はつくのでデバフは一つ
確保可能。最低でも11100%
このキャラは敵のデバフの数が勝負なので
いままでのセオリーのバフ盛り陣営を組まないで
デバフ陣営編成をしていく。
敵に5つバフが付いていれば命中率が50%
アップするので、以前の命中率とヒット率の関係の
記事の情報を元にするとレベル差25あっても
ほぼほぼミスらなくなる。
クリティカルも趙公明と組めば
ほぼほぼ確定クリティカルを作れる。
ここら辺の命中とクリはおかわり検証する
必中化する上杉謙信以上の火力。
上杉謙信越えの火力の趙雲と同じくらい。
ただ趙雲の場合は敵HP25%以下での
2回攻撃というのが現実的ではないので
実際にはこの出雲阿国の方が高パフォーマンス
ただし、デバフ舞台で組んだ場合
鼓舞の重ね掛けをする人数的余裕はないので
バフによる火力アップができないのが痛手。
なので実際の運用では恐らく
上杉、趙雲の方が火力高いが、
今回試しに戦役で使ってみたところ
十分すぎるほど強かった。
これは戦役攻略の新しい波が静かに
迫ってきているのかも。
あとは趙雲と組んでみたら面白そう。
これもおかわり検証で
●ボス戦
・スキル1:700+875%=1575%
・スキル2:1200~3200%(×1.5)