top of page

・攻略情報

  • teketeke

小早川秀秋を分析・評価しました!


今回は新しくガチャに

並んだ小早川秀秋の分析をしていきたいと思います。




●スキル1

 敵6名に700%の攻撃。

 攻撃する前敵HP%が50%より

 高い場合ダメージ倍で1400%の攻撃に。


 攻撃したあと、敵HP%が50%より低い場合

 2ターン流血。


 敵HP%50%より低い状態で

 攻撃を初めてミスった場合には

 流血付与はできなかった。


 スキル発動後2ターン自身が暴走状態に入り

 攻撃力120%、受けるダメージ20%増加。




●スキル2

 HP%が少ない敵に700%の2回攻撃。

 2回攻撃後、さらにHP%が多い敵に

 700%の4回攻撃をする。


 HP%低い相手:700×2=1400%

 HP%高い相手:700×4=2800%

 合計:4200%


 スキル1で暴走化しているので

 それぞれ2.2倍されて

 HP%低い相手:700×2×2,2=3080%

 HP%高い相手:700×4×2.2=6160%

 合計:9240%


 スキル発動中に敵を撃殺した場合

 残りの攻撃が確定クリティカル。


 クリティカルが出た場合

 上記のダメージにさらに1.9倍されるので

 もし敵を1発目で倒した場合

 HP%低い相手:1540+1540×1.9=4466%

 HP%高い相手:6160%×1.9=11704%

 合計:16170%

 のダメージまで伸びる。


 撃殺のタイミングが遅れる度に

 確定クリティカルの発動が遅れるので

 1人遅れる度に1386%ダメージが減っていき


 1人目撃殺:16170%

 2人目撃殺:14784%

 3人目撃殺:13398%

 4人目撃殺:12012%

 5人目撃殺:10626%

 6人目撃殺:9240%(クリなし)


 というような推移。


 このスキル2は新しい試み。

 最初の2発で仕留められるかどうかが重要。

 2発で追い込んでいても攻撃対象が

 変わってしまい撃殺できない場面もあり

 撃殺条件の確定クリティカルのコンボは

 少し難易度があがる。


 ただスキル1で流血が作れるので

 そことの相性は良さそう。


 そして攻撃後

 自身のHPを無条件でHP上限の20%回復する。


 敵を2名以上撃殺していた場合

 さらに自身の上限HP30%を回復する。


 合計50%の回復までできる。

 この回復動作は一つにまとめられる。




●パッシブ

 スキル①:攻撃力44%、体力値Lv×180

 スキル②:最大HP44%、根気値Lv×280

 スキル③:防御貫通Lv×10、物理会心ダメ40%

 専属武器:物理貫通900、攻撃力18%、防御力Lv×220


 貫通がかなり得意で攻撃的だが

 物理会心ダメがパッシブ3の解放なのに40%は可哀想。

 大体のパッシブ3解放のキャラが60%。


 武将で防御パッシブ、体力、根気値があるのは

 暴走による耐久力の低下のカバー。




●一般戦闘

 ・スキル1:700%×2倍×4名=5600%

 ・スキル2:9240~16170%

    合計:14840~21770%

    命中:なし

  戦役ダメージ%は準トップクラスの強さ。

  自身で暴走化できるので胡喜媚ではなく

  蔡文姫と組ませたい。


  ただそうすると将来的に劉備の鼓舞重ね掛けに

  暴走が乗らなくなるので鼓舞重ね掛けと

  相性のあまりよくない奮起が代わりに入ることになり


  詳しくはこの動画で話してます。

  →劉備の鼓舞とバフ、デバフの相性徹底検証!

  

  その分の火力を損するので、

  将来的には伸び悩む可能性がある。 

  とはいえ十分強いが。。


●ボス戦

 ・スキル1:700~1400%

 ・スキル2:9240%

    合計:9940~10640%

    命中:なし

 ボス戦の火力も10000%付近で中々強い。