top of page

・攻略情報

  • teketeke

真田幸村(嫁)を分析・評価しました!


今回は結婚イベントで縁定スキルが

新しく実装された

真田幸村(嫁)の分析をしていきたいと思います。




●スキル1

 HP%が高い敵に400%の8回攻撃。

 合計3200%のダメージ。

 敵が死亡するまで攻撃対象を変えない。

 (攻撃が散らない)


 敵を撃殺した場合、そこから狂乱化して

 状態異常耐性100%と確定クリティカルの

 性能が加わる。


 クリティカルが出た場合

 400%の攻撃が740%に切り替わる。


 仮に初撃で敵を撃殺した場合

 そこから7発クリティカル連撃になるので

 740×7回=5180%の攻撃。


 さらに敵に付帯しているバフを

 毎回50%の確率で一つ剥がす。

 8回攻撃なので期待値4個のバフはがし。



 で、撃殺できなかった場合には

 3ターンの間流血状態にさせる。


 ・流血バグ



【縁定スキルによる変化】

 さらに真田幸村は結婚イベントによって

 縁定スキルが解放されスキル1の8連撃全てに

 筋力値3倍の防御無視攻撃が追加されるようになった。


 合計で24倍の防御無視攻撃。

 韓信並みの強さ。恐ろしい殺傷力。

 しかもバフはがしができるので韓信より1枚上手。


 しかも幸村のスキル1と防御無視攻撃はかなり相性が良く。

 防御無視攻撃によって殺傷力が上がったことで

 敵を撃殺しやすくなり、狂乱化がかなり容易になった。

 で、狂乱化することで確定クリティカルによって

 さらに殺傷力が跳ね上がる。


 クリティカルが乗った場合

 筋力値の5.55倍の防御無視連撃に代わり

 仮に8発分すべてクリティカルだった場合、

 筋力値の44.4倍の防御無視攻撃を飛ばせてしまう。


 さらに指輪の伝説神器を育てることでこのダメージは

 伸ばしていくことができる伸びしろ付き。


 最上もそうですが防御無視攻撃に

 確定クリティカルは痛すぎる。


 対人が恐ろしく強くなった。




●スキル2

 敵6名に560~1120%の攻撃。

 幸村のHPが低いほど火力が大きくなる。


 スキル1で狂乱化に成功していれば

 確定クリティカルで1036~2072%の6名攻撃。

 

 真田幸村はこのスキル2が

 あまり強くなかったが、今回の縁定スキルの解放によって

 スキル2にも筋力値3倍の防御無視攻撃がついて

 完全に化けた。クリティカルで5.55倍の防御無視。


 しかもいままでHPが低い状態からの

 高火力化した範囲攻撃は反射による自身の死亡リスクを

 極端に上げていたが、復活がついたことで

 この部分もかなり安定。


 からの攻撃後総ダメージ20%回復ができるので

 弱い敵なんかを巻き込めば

 範囲攻撃→死亡→復活→HP全回復→援護

 とHP全快の援護状態で待機することができる。

 ただしその際狂乱が解けてしまうので注意



●パッシブ

 スキル①:最大HP44%、防御貫通800

 スキル②:攻撃力44%、物理防御貫通900

 スキル③:体力Lv×200、根気値Lv×400

 専属武器:攻撃力18%、物理会心ダメ35%、筋力Lv×220

 結婚指輪:物理防御貫通500

 ドレス:体力Lv×80、HP吸収10%

 縁定スキル:

  スキル1、2の攻撃に筋力値3倍の防御無視攻撃を付加。

  死亡した場合1回30%のHP回復と共に復活し

  4ターンの援護状態に入る

 (ダメージカット70%反射100%)


 筋力値3倍の攻撃の方に目がいきがちだが

 今回の結婚イベントで大きな収穫として

 復活とHP吸収が上げられる。


 幸村の死亡原因の上位にある反射による死亡に

 この二つがしっかり機能してくれてしまう。


 幸村のスキル1は8連撃と小刻みに

 ダメージを与えていくのでHP吸収が付いたことで

 HPを小刻みに拾いながら殴れるようになった。

 援護による反射はバフはがしで対応できていたが

 この小刻み吸収によってパッシブによる反射にも

 強くなった。さらに死亡しても復活できるし。


 対人ではこれで大きく変わった。


 さらに復活後援護によって

 反射キャラとしても覚醒したので

 敵を撃殺する手段が増えたのも大きい。

 ドレスによる体力増加と

 HP吸収がこの反射とも相性が良い。




●一般戦闘

【スキル1で狂乱化できない場合】

 ・スキル1:400%×8回=3200%

 ・スキル2:560×4名=2240%

    合計:5440%

    命中:Lv×44(筋力パッシブの1/5)


【スキル1で狂乱化できた場合】

 仮にスキル1の4発目で狂乱化した場合

 ・スキル1:400%×4回+400×4回×1.85=4560%

 ・スキル2:560×3名×1.85=3108%

    合計:7668%

    命中:Lv×44(筋力パッシブの1/5) 


狂乱化に成功した場合に普通くらいの戦役パフォーマンス。

ただし狂乱化すると必中になるので、バフ盛って殴る場合には

かなり扱いやすい。


ここはバフキャラをどれだけ登用できるかがカギ。 



●ボス戦

 ・スキル1:400%×8回=3200%

 ・スキル2:560~1120%

    合計:3760~4320%

    命中:Lv×44

 ボス戦の火力も普通くらい。

 ただし幸村の場合、貫通持ちで筋力値も高いので

 見た目のダメージ%よりは火力伸びる。

 とは言ってもやはり普通。




●訓練所

 訓練所ではスキル1のHP高い相手を狙う挙動が

 複数敵がいた場合に止めを刺しきれず

 回復キャラなんかが敵陣にいる場合に

 ターン数で逃げ切られてしまう場面なんかも。


 ダメージ自体はバフを剥がしながら殴れるので

 どのステージでも安定して火力出していけるので

 訓練所も普通といった感じ。



●闘技場

 ■獲物

  ●状態異常耐性キャラ

   耐性:張飛、ウアサハ、孫策、オウセン、かぐや姫、王賁、蒙恬、

      徐福、アーサー、ホウ涓、曹丕、鍾会

    狂乱:幸村、荊軻、趙雲、関羽雲長、衛青、李信、上杉謙信、魏延、文鴦

   畜力:今川、ホウ徳、妲己

   神祇:太公望、嫦娥

   ナタ:蓮華

 状態異常耐性キャラに有効な攻めの手段である防御無視攻撃と

 反射が新たに追加されたことが対人では大きい。

 特に最近放置少女を騒がせているナタの蓮華に対しても

 攻撃回数が多く、殴り始めたら攻撃対象も変えない幸村は

 対応することが可能で、狂乱状態になれば

 ナタの撃砕も効かないし、現環境で一番ナタ対策になっているキャラかも。


 ●撃殺することで加速するキャラ

  ・血桜:最上義光

  ・ダメージ倍:三妖精、信長、趙雲子龍、韓当、飛鳥、荊軻 

  ・狂乱:真田幸村、衛青、李信、Es

  ・追加攻撃:玉藻前、張飛、妲己、左慈、不知火舞、卞氏、ホウ徳

  ・七星:孔明

  ・奮起:関羽

  ・援護:蒙恬

  ・暴走:ウアサハ、王賁

  ・デバフ解除:アテナ、范増

  ・雷鎧:典韋 

  ・スプラッシュ:司馬師、張飛、貂蝉、程昱、源頼光

  ・バフ奪い:伯邑考

  ・バフ延長:董卓、前田慶次、関羽雲長、衛青、上杉謙信、関羽、伯邑考

  ・魂奪:卑弥呼

 死亡時復活を挟むことでこれらのキャラクターの

 加速を邪魔できる。


  ●防御無視攻撃キャラ

   ・攻撃力ベース防御無視攻撃キャラ