top of page

・攻略情報

  • teketeke

祝融を分析・評価しました!

どうも!てけてけです。


今回は最新のアップデートで副将ガチャに並んだ

祝融の分析をしていきたいと思います。




●スキル1

 HP%が低い相手に1200%の攻撃。

 攻撃前自身”HP上限”が敵より高い場合

 ダメージが倍になり2400%の攻撃。


 敵を撃破した場合スキル1を追加発動。

 合計4800%のダメージまで可能。


 HP上限で戦わないといけないので

 格上相手の戦闘は苦手。


 HP%勝負だったら回復系の味方と

 相乗効果があったり影甲なんかで

 HPを高くキープすることに意味があるが

 HP上限を上げるスキルはないので

 コンボがとても組みづらい。


 ただ大戦前に敵の情報は見れるので

 相手を選んで戦えば確実にコンボ成立できる。

 



 攻撃後100%の確率で敵を3ターン

 流血状態にさせHP回復を阻害する。


 ・ミスった場合に流血付与できない。


 HPが低い相手の撃殺を狙って成功すれば

 追加でももう一人落としにいくし

 失敗するような格上には

 流血を付けt自滅してもらう。



●スキル2

 敵1名に攻撃力260%の防御無視攻撃。


 攻撃前自身HP上限が敵より高い場合

 必ずクリティカルになる。


 さらに敵を撃破した場合

 追加でもう一度攻撃。


 素の状態で260%の火力は

 虹キャラの中でトップレベル。

 だがMR環境下では物足りない。。

 撃殺という意味では十分な数字だが問題は↓

 

 ・攻撃対象は?

  ランダムなので援護挑発に引き付けられる

  せっかくの防御無視攻撃が

  上杉やエリスの餌食に。。。




 攻撃後総ダメージ60%回復。

 無条件の60%回復は大きい。

 




●パッシブ

 スキル①:HP48%、攻撃力40%

 スキル②:反射54%、体力Lv×180

 スキル③:復活50%

 専属武器:攻撃力16%、反射12%

      体力Lv×140

     

 復活スキルが祝融の良さを失わせてる。

 パッシブ反射キャラは反射力が引くので

 即死することで相手にHP吸収を発動させない

 方が爆弾としては価値が高い。


 下手に復活するとHP吸収されてしまう。


 スキル的にもHP上限勝負があるのだから

 その分HPを上げてほしかった。。


 今後反射ダメージ耐性パッシブも

 どんどん追加されると考えると

 援護系の反射じゃないとダメージ

 通しづらい。。



 復活で罪悪デバフを一度は剥がせるのは

 ありがたい。




●一般戦闘・ボス

 ・スキル1:1200%

 ・スキル2:520%(防御無視攻撃は2倍評価)

    合計:1720%

    命中:無し


 防御無視攻撃主体のキャラなので

 戦役ボスはすさまじく弱い。




●闘技場

 ■獲物

  ●HPが低い相手

   特に

    司馬懿、樊氏、黄忠、張コウ、

    ホウ徳、司馬昭

   の6名はパッシブでHP%が上がらない。

  

  ●撃殺することで加速するキャラ

  ・血桜:最上義光

  ・ダメージ倍:三妖精、信長、趙雲子龍、韓当、

         飛鳥、荊軻、毛利元就、

         公孫サン、

  ・ダメージ増:前田利家

  ・狂乱:真田幸村、滝夜叉姫、衛青、趙奢

      李信、Es、荊軻、猿飛佐助、丹羽長秀

  ・追加攻撃:

    玉藻前、張飛、妲己、左慈、不知火舞、

    卞氏、ホウ徳、霧隠才蔵、井伊直虎、

    小松姫、伊達政宗、明智光秀、馬騰、