top of page

・攻略情報

紫式部を分析・評価しました!

どうも!てけてけです。


今回は最新のアップデートで副将ガチャに並んだ

紫式部の分析をしていきたいと思います。





●スキル1

 HP%が低い敵に

 600%+最大攻撃力40%+筋力×8

 の4回攻撃。


 そして最大攻撃が高い敵に

 追加で5回攻撃。


 敵に致命ダメを与えるたびに追加で

 1回攻撃回数増加。(最大3回追加可能。)


 ・これは復活や致死無視でも回数増えるか?

  増える。


 ・追加攻撃の攻撃対象は?

  最大攻撃の高い敵



 全部決まれば合計12回攻撃。

 火力は


 7200%+最大攻撃480%+筋力×96


 毎回攻撃前敵を

 100%の確率で2ターン罪悪撃砕状態にし

  ・属性防御80%減少

  ・クリ時ダメージ25%増加

 状態異常耐性65%あるので付与しやすい。



 攻撃時会心率40%増加。


 クリティカルも乗ると

 20700%+最大攻撃1380%+筋力276


 ここからさらに魂奪のターン数によって

 最大で

 82800%+最大攻撃5520%+筋力276


 化け物火力になる。



 攻撃後4ターンの間聖護援護状態になり

  ・受けるダメージ60%減少

  ・ダメージ反射100%増加

  ・流血40%カウンター

   (耐性無視65%)




●スキル2

 HP%が低い敵に

 800%+最大攻撃70%+筋力×8

 の6回攻撃。


 さらに最大攻撃力が高い敵に3回追加攻撃。


 合計

 7200%+最大攻撃630%+筋力×72


 ここもクリティカルが乗れば

 20700%+最大攻撃1811+筋力×207


 でさらに魂奪のターン数によって最大で

 82800%+最大攻撃7244%+筋力×207

 これはいけない。。


 攻撃前敵のHPが50%より高い場合

 攻撃後100%の確率で1ターン罪悪眩暈にし

  ・回避値30%減少

  ・1ターン足止め


 ・ミスったら眩暈にできない。


 敵のHP%が50%より低い場合

 攻撃後100%の確率で2ターン

 罪悪流血と罪悪厭世状態にする。

  ・命中された時20%のHP回復

   見方もHP回復できる。



 ・眩暈も流血も厭世も追加攻撃のところのみ。

 


 李斯みたいなHPが高く戻る致死無視キャラには

 相手には流血つけにいかない可能性あるので

 ノーマル連撃できそう。


 すべての攻撃後味方6名を聖護霜凪状態にし

  ・筋力×2の敏捷ダメージカット

 



火力が鬼だが剥がし機能を持っていないので

バフを盛られると減衰する可能性がある。




●パッシブ

 スキル①:攻撃力58%、防御貫通1000

 スキル②:HP58%

      敏捷ダメカット(筋力値×2)

 スキル③:下記参照

 スキル④:体力Lv×300、状態異常耐性無視65%

      攻撃ダメカット(筋力×3)

 専属武器:攻撃力19%、筋力Lv×260

      物理貫通1000




 出陣時4ターンの間魂奪状態になり

 ・HP吸収20%×魂奪T

 ・攻撃力30%×魂奪T


 撃破された時4回復活可能。

 45%のHPを回復。


 さらに2ターンの魂奪状態と

 4ターンの聖護岩鎧状態になり

 ・HP吸収20%×魂奪T

 ・攻撃力30%×魂奪T

 ・防御力150%増加

 ・HP最大回復率5%増加

 ・自身HP50%より低い場合最大HP25%

  以上のダメージを受けない。


 そして相手に600%の物理ダメージと

 筋力×20の防御無視ダメージを与える。