top of page

・攻略情報

  • teketeke

董卓(嫁)を分析・評価しました!

どうも!てけてけです。


今回は最新のアップデートで副将ガチャに並んだ

董卓(嫁)の分析をしていきたいと思います。


●スキル1

 敵6名に640%の攻撃。

 75%の確率でバフを一つ奪う。


 クリティカルが出た場合は100%の確率で

 バフを奪うことができる。



 今回ここに縁定スキルによって

 30〜60%の改心率アップ。

 パッシブで合計レベル×600の

 会心値を持っているのでクリティカル発動は

 ものすごく容易になりバフを奪いやすくなった。



 【注意点】

  ・ミスった場合にバフ奪えない。

  ・バフを奪ってもスキル1の時点では

   バフの効力を得ることができない。



 ちなみにこの部分に関しては

 ・徳川家康:奪った瞬間からバフ有効化し

       相手のバフは無効化される

 ・酒呑童子:奪った瞬間からバフ有効化し

       相手のバフは無効化される

 ・牛若丸:奪った瞬間からバフ有効化し

       相手のバフは無効化される

 ・高順:奪った瞬間からバフ有効化し

     相手のバフは無効化される

 ・曹丕:奪った瞬間はバフ無効化

     連撃なので次の攻撃から有効化



 さらにクリティカルの攻撃時

 董卓のバフの量に応じて会心ダメが20%ずつ

 増加していく。(最大120%増加)


 ・バフを奪った場合次のキャラへの攻撃から

  火力も上がっていることが確認できた


 なので、バフを奪えたまたは味方の

 バフの付与によって董卓のスキル1は


 バフ0:960%

 バフ1:1088%

 バフ2:1216%

 バフ3:1344%

 バフ4:1472%

 バフ5:1600%

 バフ6:1728%


 というように増えていく。


 ・またスキル1で奪ったバフはスキル1

  終了後にも減らないのでスキル2に繋ぎやすい


 ちなみにスキル1前に付与していたバフは

 しっかりターン数減る。


 バフを奪いながらの火力は

 高順に劣るが高順は4名攻撃なので

 範囲で勝るイメージ。





●スキル2

 HP%が低い敵4名に640%の攻撃。

 敵HPが30%より低い場合

 2400%の攻撃に格上げ。


 暴走や、畜力などを奪った上での

 2400%でしかもHPが低い相手を狙うなら

 火力としては十分。


 しかも縁定スキルによって改心率補助が

 ついているのでスキル2でもクリティカル

 を狙いに行きやすく、

 バフの量に応じて


 【敵HPが30%より高い場合】

  バフ0:960%

  バフ1:1088%

  バフ2:1216%

  バフ3:1344%

  バフ4:1472%

  バフ5:1600%

  バフ6:1728%


 【敵HPが30%より低い場合】

  バフ0:3600%

  バフ1:4080%

  バフ2:4560%

  バフ3:5040%

  バフ4:5520%

  バフ5:6000%

  バフ6:6480%


 という感じでバフの数が4個で

 ナタの6名5320%に火力は上回る。


  敵HPが30%より高い場合には

 火力が全然出せないのがネックだったが

 そこもバフを積むことで家康的なスタイルで

 カバーすることに成功。



 ただし高順みたいに攻撃を4回とかに分けて

 いないのでナタとかには有効ではないし

 このスキル2はいかにして弱ってる子を

 あらかじめ作っておくかが重要になってくる

 

 バフの付与も大事なので

 味方との連携が要求される

 中級者向けの設定。




 敵を撃殺できれば撃殺した人数分

 バフのターン数を延長できるので

 3体くらい撃殺して2巡目のスキル1を

 最高火力で迎えたいところ。





●パッシブ

 スキル①:攻撃力42%、会心Lv×260

 スキル②:HP42%、HP吸収16%

 スキル③:物理貫通Lv×12、会心Lv×340

 専属武器:攻撃力18%、防御貫通900

      ダメージ反射22%

   指輪:防御貫通500

  ドレス:体力Lv×80、防御力Lv×100

縁定スキル:クリティカル発生率30〜60%増加

      董卓の残りHP%が高いほど

      増加率アップ。

      董卓の有益状態が1つ多いごとに

      会心ダメが20%増加する

     (最大120%)


  雷鎧や奮起なども奪うことを考えると

  防御力増えたのはナイス!




●一般戦闘

 ・スキル1:640%×4名(×1.5〜2.7)

=2560〜6912%

 ・スキル2:640〜2400%×4名

       (×1.5〜2.7)

       =2560〜25920%

    合計:5120〜32832%

    命中:なし


 張角に引き続き戦役最強ランクの

 火力が出せるキャラに進化。


 戦役ではセオリーになっている

 影甲、祝福、畜力、暴走、鼓舞で5つ

 バフをつけることは容易にできるので

 クリダメ率2.5倍は普通に狙える。


 スキル2で敵のHPが30より高い場合は

 スキル1とスキル2の火力が同じなので

 スキル1でHPを50%より低くできていないと

 スキル2で撃殺できないことになる。


 その場合は撃砕キャラの追加とか

 他の味方の攻撃で削っていくことで解決策を

 考える。


 一番の問題はスキル2が1発勝負なので

 ミスったら5ターン目までずれこんでしまうところ

 家康使って戦役遊んでた頃にこれでよく

 効率落としてました






●ボス戦

 ・スキル1:640%(×1.5〜2.7)

       =640〜1728

 ・スキル2:640%〜2400%(×1.5〜2.7)

       =640〜6480


    合計:1280%〜8208%

    命中:なし


 ボス戦ではボスのHPが30%より低くなって

 さらにバフがたくさん積めれば高火力化するが

 ボスをはめない限り味方のバフキャラは

 どんどん減っていて頼みの高火力化を狙いたい

 後半戦でバフが足りなくなる。


 ボス戦は相変わらず苦手。




闘技場

 ■獲物

  ●バフキャラ全般

   


 ■天敵

  ●バフはがしキャラ

   荊軻、ホウ徳、家康、牛若丸、酒呑童子、

   真田幸村、陸遜、白起、孫策伯符、秀吉、

   玉藻前、アテナ、茨木童子、司馬昭、

   大喬小喬、直江兼続、郭嘉、ナタ、太公望、

   卑弥呼、李典、ノエル、北条氏康、張宝、

   西施、馬雲リョク、毛利元就、霧隠才蔵、

   樊氏、ウェンディ、袁術、猿飛佐助、高順