top of page

・攻略情報

  • teketeke

高順を分析・評価しました

どうも!てけてけです。


今回は最新のアップデートで副将ガチャに並んだ

高順の分析をしていきたいと思います。


●スキル1

 敵4名に680%の攻撃。

 敵に筋力値で勝っていればダメージ倍で

 1360%の攻撃に進化。


 体力値で敵に勝っている場合

 100%の確率で敵のバフを奪う。


 ・ミスっても奪える?

  →奪える。


 4名という人数は序盤で使いたい

 キャラなのでちょっと残念。。



 バフを奪いの計算【運営さん回答】

  ・奮起、畜力を奪う場合は自分の

   ステータスで再計算。


  ・鼓舞を奪う場合は

   そのままの値を自分に付与。

  

 体力値勝負でパッシブで体力Lv×220

 を持っているので大抵の相手に

 体力値で勝ることが可能。


 牛若丸の筋力勝負バフ奪いが最上や

 ナタに刺さりづらいという欠点を

 見事に克服した形。

 (ナタ最上は体力パッシブなし)


 本多忠勝や源義経、真田幸村(嫁)に

 負けちゃうのがちょっとつらいけど


 さらに高順HP%が敵より高い場合

 確定クリティカルになり2040%の

 ダメージに格上げ。


 ・HP100%どうしの場合どうなる?

  →確定クリティカル発動しなくなる。


 物理攻撃なので指輪の伝説神器を

 育てていけばかなり強くなる。



 ・バフを奪った瞬間から

  バフの効果付きで相手を殴れるか?


  →奪った瞬間からバフの恩恵受けられる。



  バフを奪って火力アップしながら殴れる

  なら、2040%でも十分に強い。

  少なくとも家康とか牛若丸より強い



 ちなみにこの部分に関しては

 ・徳川家康:奪った瞬間からバフ有効化し

       相手のバフは無効化される

 ・酒呑童子:奪った瞬間からバフ有効化し

       相手のバフは無効化される

 ・牛若丸:奪った瞬間からバフ有効化し

       相手のバフは無効化される

 ・董卓:範囲攻撃中はバフ有効化されない

 ・曹丕:奪った瞬間はバフ無効化

     連撃なので次の攻撃から有効化






●スキル2

 HP%が低い敵4名に800%の攻撃。

 敵のHPが50%より低い場合800%の

 攻撃を追加で与える。


 合計で1600%のダメージを狙える。


 追加ダメージ分の100%を自身に吸収。

 ダメージを小分けにしてしかも

 吸収力が高いので反射に強い。


 ・敵を撃殺してしまってもHP吸収可能?

  →しっかり吸収してくれた。

  しかし吸収に1挙動時間がかかる。

  戦役なんかでは遅延になりそう。



 敵を撃殺できなかった場合に

 追加でもう一度このスキルを発動する。


 つまり最高で3200%の範囲攻撃を

 4回に分けて打ち込み、HP吸収も可能。


 体力も高いのでHPも高く、

 家康なんかを使っていてネックだった

 反射死の対策がなされている。


 4回攻撃狙えるのでナタの蓮華を

 消費しつつHP低い取り巻きを落とせる

 ナタの身代わりメリットをつぶせる

 ナイスなアクション。



 ・敵を一人でも撃殺すると

  追加発動ができなくなるので注意


 敵を撃殺する度に自分のすべての

 バフのターン数を1ターン増加させる。 







●パッシブ

 スキル①:攻撃力44%、会心値Lv×260

 スキル②:HP44%、筋力値Lv×200

 スキル③:体力値Lv×220、物理貫通Lv×12

 専属武器:攻撃力17%、HP吸収14%